今日は何を可能にしますか?
アプライド マテリアルズはイノベーションを通じてよりよい未来を可能にします。
アプライド マテリアルズでは、充実した報酬制度と福利厚生をそろえ、働く人の心と体そして経済面をサポートします。
社員持株会・ストックアワード(自社株の付与制度)・確定拠出年金(401k)・退職金制度といった制度がありますので、経済的にも充分にサポートされています。
年間休日123日。完全週休2日制・祝日・GW・夏季・年末年始・年次有給休暇。その他、私傷病休暇・リフレッシュ休暇・慶弔休暇・育児休暇・子の看護休暇・介護休暇などプライベートの時間を大切にしながら仕事に励むことができる環境です。
病気やケガで働けなくなり収入がなくなったときに所得補償を受けられる長期所得補償保険があります。その他にも、団体生命保険(総合福祉団体定期保険)を自己負担無しで用意しております。
社内公募制度は、上司の事前承諾なしに、ご自分の意志で応募することができます。この制度を活用して、いろいろな職種へのジョブチェンジやアメリカ本社など海外への転勤もしくは転籍もできます。
公式サークル活動には補助⾦を⽀給、 社員相互の親睦と⼼⾝のリフレッ シュをサポート。またNPOとの活動 や、社員の寄付額に同額を上乗せす るマッチングプログラムを通して社 員の地域貢献活動を⽀援しています。
英会話スクールなどの自己啓発援助金制度があり、対象は会社が認めたものであれば何でも可能です。例えば、英会話スクールの受講を会社がサポートしますので、働きながら英語を学びたい人には理想的な環境です。
地域とポジションのどちらか、または両方で探すことをお勧めします。
検索バーにキーワードを入力し、ポジション、職務内容、条件で検索してください。
恐れ入りますが、英語での検索をお願いいたします。
募集ポジションは、毎日、最新の情報に更新されますので、頻繁に確認することをお勧めします。
ポジションによっては、英語が必須になりますが、英語が話せなくても大丈夫なポジションもあります。また、入社後に社内外で英語を勉強しやすい環境があるので、英語力を身に付けるチャンスはたくさんあります。
リクナビにて募集を予定しています。リクナビをご確認ください。
弊社ホームページとリクナビNEXTに求人を出しています。
弊社では長期インターンは行っておりません。
オンラインで応募をする際は、「マイアカウント」を作成のうえ、ご自分のスキル、経験、興味に合う募集中のポジションに直接応募ください。「マイアカウント」の作成については、こちら をご覧ください。
応募手続きを迅速に進めるため、事前に履歴書・職務経歴書の電子ファイル(PDF)を作成することをお勧めします。
複数のポジションに応募できますが、それぞれ別々に応募をお願いします。ご自分のスキル・経験・興味に沿ってポジションを絞り込むことをお勧めします。職務経歴書を特定のポジションに合わせてカスタマイズすることもできます。
オンライン申請フォームの記入は英語・日本語でお願いします。なお、添付する履歴書・職務経歴書は、応募ポジションがある対象地域の言語で作成いただいても構いません。(ポジションによっては、英文職務経歴書のご提出をお願いする場合があります。)
ご自分の「profile - プロフィール」の中から応募を削除することができます。
オンラインでの応募手続きが完了すると、受領確認のEメールが届きます。応募書類は、当社の人材データベースに登録されます。面接をさせていただく場合は、別途 連絡を差し上げます。
書類選考後、面接に進む方には、電話、またはeメールでご連絡いたします。
採用担当者、もしくは採用部門が、面接に進む方へご連絡を差し上げます。
採用担当者からの連絡は、通常、電話、またはeメールで行います。
選考プロセスには、数週間かかることがあります。
応募されるポジションにもよりますが、基本的には2~3回の面接を行います。なお、事前準備の必要が無いWebで受けられる10分程度の簡単な適性検査(能力テストではありません)を受けていただきます。
初めて登録をする場合は、まず応募をするポジションをお選びください。そこから “Apply”をクリックすると、当社の採用サイトのログイン画面に変わります。”Sign In”ボタンの下にある”Create Account”の箱をクリックし、Eメールアドレスとパスワードを入力して、アカウントを作成ください。ご入力いただいたEメールアドレスが、今後のログイン時のユーザーネームになります。
ユーザーネームはEメールアドレスを使用していますので、変更はできません。
ログイン画面から”Forgot Password”のボタンをクリックしてください。ご登録されたメールアドレス宛にリセット用の仮パスワードが送られます。
ログイン後、ページ右上の雲のアイコンをクリックして”View Profile”に入ります。”Update Contact Information”でEメールアドレスを変更してください。
部署によっては、将来的な転勤の可能性はあります。定期的な転勤はありません。ご本人の状況を勘案した上での転勤命令が基本となりますが、弊社や客先の事業状況によって異なります。
ご自身でキャリアを形成していただけるように、オープンな社内公募制度を導入しています。この制度は、上司の承認を必要とせず自分の意志のみで他ポジションに応募することが可能です。この制度を活用して、いろいろな職種へのジョブチェンジが可能です。また、アメリカなど海外への転勤もしくは転籍も可能です。実際に多くの日本人がアメリカで働いています。
年間休日は123日になります。
・完全週休2日制(土日)・祝日・GW・夏季・年末年始
・有給休暇 (入社日から入社月により最大13日付与、入社7年目から20日間付与)
全社平均で25時間程度になります(1日の標準労働時間7.5時間)。働き方改革もあり、残業抑制には真剣に取り組んでいます。
チャンスはあります。社内公募に応募をしていただき、選考を受けて合格すれば、海外勤務は可能です。社内公募制度では、一定の勤続条件を満たせば、誰でも世界のオープンポジションに自分の意思のみで応募をすることが可能です。
部門によって異なります。
年1回、通常、12月に賞与があります。
年1回、基本的に1月に昇給のチャンスがあります。
住宅手当はありません。弊社の給与の考え方は、基本給に各種手当を含めているものを基本としています。ケースにより、転勤の際に社宅適用とする場合があります。
交通費全額支給・自己啓発援助金(英会話スクールなど) ・社宅制度 (転勤時)・確定拠出年金(401k)・退職金制度・社員持株会 ・ストックアワード(自社株の付与制度)・長期所得補償保険(病気やケガで働けなくなり収入が途絶えたときに所得補償を受けられる保険)・団体生命保険・財形貯蓄制度・EAP(カウンセリング)制度 ・各種サークル活動・リゾート施設法人会員 他
女性の取得率は100%になります。また、男性は全国平均より高い9%になります。
退職金と確定拠出年金(401k)の二本立てとなっています。会社負担で、退職金と確定拠出年金(401k)にそれぞれ積み立てられます。